随時更新中。抜け・ミス等あればご指摘ください。レビューを書いた作品はタイトル部分にリンクを貼っています。刊行月ごと、著者・編者名五十音順(海外作品は別枠)で掲載。新装版・復刻版はタイトル・内容等、大幅に変更があった場合のみ別途掲載していま…
『鏡地獄 江戸川乱歩怪奇幻想傑作集』 江戸川乱歩/1997年/405ページ 少年時代から、鏡やレンズ、ガラスに異常な嗜好を持ち、それが高じてついには自宅の庭にガラス工場まで作ってしまった男がたどった運命は…。表題作「鏡地獄」他、傑作中の傑作、代表作中…
『棺中の妻』 話梅子/2009年/223ページ 許婚の帰りを待ちわびながら病に臥せり不帰の客となってしまった姉のかわりに、自分と駆け落ちして欲しいと迫る妹。戸惑いながら妹を妻とした許婚に、信じられない事件が起こる表題作の他、恋人にだまされ遊里に売ら…
『ベイビー・セメタリー』 和田はつ子/2005年/220ページ 二人の子を持つシングル・マザーの水谷あすかは、中学の同窓生・金原雅人と再会し、彼の子供を身ごもった。だが、大富豪のひとり息子である雅人との結婚は金原家に反対され、子供を堕ろせば、五百万…
『檻の中の少女』 大石圭/2008年/381ページ 孤独な画家の「僕」は、モデルの美しい少女と、心を通わせていく。ある日、画商の提案で、少女のヌードを描くことになる。その裸体の美しさに衝撃を受けた僕は、辛うじて欲望を抑える。だが、少女が母親の激しい…
『蜘蛛男 江戸川乱歩ベストセレクション⑧』 江戸川乱歩/2009年/326ページ 妹が失踪したと、絹枝という女が犯罪学の権威・畔柳博士を訪ねてきた。折しも博士は、とある会社の怪しい従業員募集の新聞広告に犯罪の匂いを感じていた。絹枝の話では、妹・芳枝は…
『こわい本2 異形』 楳図かずお/2021年/352ページ 天才・楳図かずおの珠玉の恐怖シリーズ『こわい本』。充実の巻末企画付き! 「笑い仮面」では太陽の黒点の異常によって焼け野が原になる地上で生き延びるためにアリのような新人類が誕生する。これは「進化…
『日本ホラー小説大賞≪短編賞≫集成2』 吉岡暁、曽根圭介、雀野日名子、田辺青蛙、朱雀門出、国広正人/2023年/368ページ 《大賞》では測れない規格外の怖さ、ここに集結。 日本ホラー小説大賞、角川ホラー文庫の歴史を彩る名作たちがまとめて読める! 町会館…
『日本ホラー小説大賞≪短編賞≫集成1』 小林泰三、沙藤一樹、朱川湊人、森山東、あせごのまん/2023年/400ページ ホラー小説の礎を支えた《短編賞》。これを読まなきゃホラーは語れない! 1994年から2011年まで日本ホラー小説大賞に設けられていた《短編賞》…
『流星事件2』 面出明美/2013年/218ページ 16年前、突如飛来した謎の局地的流星群の影響で、数多の超能力者が日本に誕生。そして現在。表向きは平凡な業務をこなす「海堂探偵事務所」には、強い超能力を持つ若者が集っていた。実は彼等は「メテオ・バース…
『ホーンテッド・キャンパス 雨のち雪月夜』 櫛木理宇/2014年/352ページ 草食男子大学生、森司に訪れた試練。それは簿記の試験と、美少女こよみへの片想いを妨害する昔なじみ(男)。彼に翻弄されつつも、こよみへのクリスマスプレゼントを買うため、森司は…
『バチカン奇跡調査官 黒の学院』 藤木稟/2010年/512ページ 天才科学者の平賀と、古文書・暗号解読のエキスパート、ロベルト。2人は良き相棒にして、バチカン所属の『奇跡調査官』──世界中の奇跡の真偽を調査し判別する、秘密調査官だ。修道院と、併設す…
『妖怪新紀行』 瀬川ことび/2004年/239ページ 就職予定だった会社が倒産、冴えない日々をおくる大学四年生、鵜沢裕司。バイト先のコンビニで「アメリカスナカケババア」に遭遇したのを皮切りに次々と新種珍種の妖怪にめぐりあう。妖怪マニアの鳥飼、謎の妖…