『湘南人肉医』
大石圭/2003年/302ページ
湘南で整形外科医として働く小鳥田優児は、神の手と噂されるほどの名医だった。数々の難手術を成功させ、多くの女性を見違えるほどの美人に変貌させていた。しかし、彼は小さな頃から人肉に対して憧れを持っていた。そして、ある日、手術で吸引した女性の臀部の脂肪を自宅に持ち帰り、食べてしまう。それは麻酔が施されていたため、苦く、おいしいものではなかったが、人の肉を食べるという禁を破ったことに対して、優児は強いエクスタシーを感じた…。
(「BOOK」データベースより)
読者の昏い欲望を存分に満たしてくれる、芳しく危険な1冊。タイトル通り、湘南の医者が人肉を食べる話である。冒頭の第一章で湘南の医者が人肉を食べるので「なるほど、話はそれで終わりですね」となるのだが、驚くべし、特に何も事件が起きないまま、人肉医の普段の生活が事細かに描かれていく。いやまあコイツの「普段の生活」自体が事件なのだが。話がようやく動き始めるのは最終章になってからだが、退屈さをまったく感じないのは作者の筆の冴えによるものだろう。
★★★★(4.0)